
マディソン/神嵐の序曲 1984年発表。
突如現れた北欧メタルの新星マディソン。当時ヨーロッパ、シルヴァー・マウンテン等にはまっていた私は、雑誌の記事を見てすぐ予約して買った!衝撃的であった!
水晶の如く透き通った美しいメロディー!哀愁のツイン・リード!ヨラン・エドマンのハイトーン・ヴォイス!絵に描いた様な最上級の北欧メタルであった!
ヨーロッパ、マイケル・シェンカー、アイアン・メイデンからの影響が感じられるが、それらをバランス良く取り込んで、圧倒的なクオリティーに仕上がっている!
セカンド・アルバムでギタリストの1人が変わり、来日公演も果たしている。残念ながら見れなかった。
マディソンはこの2枚のアルバムを遺して活動を終えてしまったが、ヨラン・エドマンのその後の活動は皆さんご存知の通りである。
〈Diamond Mistress〉
side A
1)Lay Down Your Arms
北欧メタルを代表する歴史的名曲!荘厳な鐘の音に続いてツイン・ギターによるイントロは感動的!そして曲は疾走する。
ハイトーンによるヴォーカルはヘヴィ・メタルの理想的メロディーを歌う!間奏のツイン・リードも衝撃的な美しさを放つ!
極めてドラマチックな展開である!この1曲でマディソンの名は永遠に語り継がれる事になる。
2)Run Boy
美しいアコースティック・ギターに導かれ、何処かで聞いた様なフレーズが現れる。そしてミドル・テンポのハード・ロックが始まる。ギター・ソロ共に派手さはないが、非常に良質なプレイが聞ける。
3)Sneaker
圧巻のツイン・リードが聞けるアップテンポのハード・ロック!聞き応えがある。
4)Don’t Look Around
ヨラン・エドマンのアグレッシブな歌いぶりが印象的。ツイン・リードがアイアン・メイデン風。
5)Pictures Return
感動的スローバラード。ヨラン・エドマンはハイトーンを使わないナチュラルな声で歌う。非常に素晴らしい声である事が解る。ツイン・リードは本当に感動的!
side B
6)Diamond Mistress
疾走するヘヴィ・メタル。ツイン・ギターはアイアン・メイデン風。アグレッシブな面を強調したナンバー。
7)Don’t Go
ギターが掛け合いになっている。非常に良いプレイをする2人である。特別な曲ではないが良いものがある。
8)Squealer
ミドルテンポのどっしりした曲。これも特別な曲ではないが、本当にいいギター・ソロをプレイすると思う。
9)Changes
ヨラン・エドマンの名唱が聞けるスローバラード。やはりツイン・リードが素晴らしい。北欧のバラードのメロディーの美しさは、一級品である!
10)Turn Me loose
疾走するヘヴィ・メタル。中間部でスローで叙情的になり、再び疾走する。ギターのフレーズの作り方に聞かせ所がある。
この時代の北欧メタルは心に残る名作が多い。マディソンも生涯消える事はないだろう。
〈MADISON〉
Goran Edman:Vocals
Anders Karlsson:Guitars
Mikael Myllynen:Guitars
Conny Sundqvist:Bass
Peter Fredrickson:Drums
MADISON / Diamond Mistressを語る。
お越し頂き、ありがとうございました。また お逢い致しましょう。
トリスタン
〈おすすめ記事〉
![]() |
価格:1,100円 |
![]() |
価格:1,408円 |